日本音楽協会の概要

 

オンキョウの理念とビジョン

日本音楽協会は、音楽の普及・発展と音楽文化の継承を目指します。音楽が社会においてさらなる発展と価値を持つことを信じ、その実現に向けて努力します。

わたしたちは3つの柱(ビジョン)に基づいて行動します。

● 音楽の普及とエンゲージメント
わたしたちは、音楽をより多くの人々に広め、音楽に関わる機会を提供することを目指しています。音楽は人々の心を豊かにし、人とのつながりを深める力を持っています。わたしたちは、コンサートやフェスティバル、教育プログラムなど、さまざまな形式で音楽体験を提供し、人々が音楽に触れる機会を創出します。
● 音楽の創造とイノベーション
わたしたちは、音楽の創造性と革新性を奨励し、新たな表現や体験を生み出す環境を育みます。音楽は進化し続ける芸術形態であり、私たちは新しいジャンルやスタイルの探求を支援します。また、技術やデジタルメディアの進歩を積極的に取り入れ、音楽の領域でのイノベーションを推進します。
● 音楽文化の継承と国際交流
わたしたちは、日本の音楽文化を継承し、世界との交流を通じて音楽の豊かさを広める使命を担っています。伝統音楽やクラシック音楽をはじめとする日本独自の音楽文化を守り、次世代に伝えていくことを重視します。また、国際的な音楽交流を通じて、異文化との理解と共鳴を深め、音楽が人々をつなげる力を示していきます。   わたしたちのビジョンは、音楽が人々の生活において重要な役割を果たし、社会に喜びと感動をもたらすことを追求しています。日本音楽協会は、音楽愛好者、音楽家、教育者、文化団体などと連携し、音楽の普及と発展、音楽文化の継承と国際交流を推進していきます。私たちのビジョンの実現に向けて、さまざまな活動を展開し、音楽がより多くの人々の心に響く未来を創造していきます。

組織図

日本音楽協会・組織図

組織について

一般社団法人 日本音楽協会(音協)当協会は理事会のもとに事務局と各会員で組織されています。事務局では、当協会が行う事業や催しなどの企画・運営や推進、より円滑な業務を実施するための意見交換や関連団体などとの協議への情報提供などの活動を行っています。
代表理事高木敏郎
副理事坂本真由美
事務局長鈴木真
組織表東日本西日本南日本
支局長佐々木邦雄岡原慎也野口誠司
委員長倉沢仁子本家規代-
副委員長伊井光子井上祐子厚地とみ子
梅村崇子岡田裕子久保山千可子
大久保伊津美甲斐環田村美矢子
小原由起子小蔦寛二平田康一
佐藤志津子中田穂波仲村渠悠子
四條佳名子西川奈緒美
則行幸子山上里衣子
藤代のりこ
三輪昌代
山本実樹子
和田萌子
渡辺知子
委員犬塚裕加里岡田佐知小森みゆき
酒井郁江森田康代坂口寛子
友寄明

※あいうえお順

全日本ピアノコンクール審査員

全国大会

地区大会

北海道
竹中馨子館村たつ子谷本聡子 津田智佳子
中川和子 宮澤陽子
青森県
田中みゆき
宮城県
小山和彦 斎藤嘉恵子 菅原望 平間百合子
山形県
下山久美子 古原佳奈
茨城県
大田佳弘 大畑知子 田中翔一朗 中村真由美
丸山絢子 和田美紀 和田萌子
栃木県
田中あかね
群馬県
大久保伊津美
埼玉県
伊集院紀子國土浩子 後藤康孝財満和音
田中克己 鳥羽瀬宗一郎 永瀬礼佳野田留美奈
樋口愛 松山優香 丸山京子本山乃弘
森山あす香 渡邊洋子 山田隆広
千葉県
伊藤順一 稲岡千架 上野範子 小川教子
木村徹 越田美和 小原由起子 佐々木恵子
佐々木ますよ 神野すなほ 杉浦菜々子 角野美智子
桐榮哲也 根津栄子 山本実樹子
東京都
青木瞭弥 揚原祥子 飯野明日香 岩倉孔介
江本純子 大矢絢子 小田裕之 大伏啓太
大嶺未来 加藤麗子 川井綾子 川田健太郎
壁谷文男 四家ゆかり 四條佳名子 篠崎みどり
島田美穂 正住真智子 杉﨑幸恵 高木早苗
岳本恭治 田中貴子 内藤晃 中川さとみ
中島園枝 奈良井巳城 新納洋介 西川秀人
西本夏生 長谷川ゆき 秦江里奈 浜口奈々
半澤佑果 藤井麻理 藤田健夫 干野宜大
細山田亜矢子 水谷稚佳子 三好朝香 三輪昌代
横田倫子 山崎裕 若尾佳代 渡辺知子
神奈川県
石井晶子泉ゆりの市川節子伊藤亜純
内田朋子内田由美 内田ゆみ子大滝良江
大西慶子尾城利里子 金子彩子 河合美奈子
江夏範明 江夏真理奈 笹山美由紀 里見有香
首藤亜希菅生晴美 前場央子 高宮葉月
寺北香苗 中倉のり子 中澤美紀 西本梨江
則行みお 馬場一峰 藤代のりこ 水野利枝子
矢ノ下智子 山口英里子 和田華音
富山県
石﨑久子 高森静香 中沖いくこ 中村恵理子
石川県
大竹沙里 北林多香子 田島睦子 鶴見彩
福井県
酒井郁江
岐阜県
梅田智也 廣澤純子 藤田晶子 古田友哉
静岡県
海瀬京子
愛知県
伊井光子 飯田あかね 飯田真樹 磯部澄葉
幸田裕子 清水皇樹 髙橋知子 長野量雄
三重県
嶋名真理 畠中真理子
滋賀県
甲斐環勝田奈穂子 西島実千代
京都府
栗原ひろみ 古新薫 土居知子 余田愛子
大阪府
乾 将万 井上朗子 今野万実 岩本智子
河江優 鳫真佑子 小出ひろみ 塚本芙美香
辻延江 中嶋宏美 中田穂波 西川奈緒美
細谷交子 前畑ゆみ
奈良県
田渕卷子
兵庫県
岩佐えり子大竹道哉大冨栄里子 岡田裕子
河内仁志 菊地葉子 坂本彩 芹澤文美
鯛中卓也 中谷彩花 西岡知子 本田真貴子
本家規代 山上里衣子 山中歩夢
和歌山県
中村勝樹
山口県
手嶋沙織山根陽一
岡山県
芦田田鶴子中桐 望
広島県
岡野直美 小蔦寛二 重野美樹 西佳子
宮入友子
愛媛県
池田慈井上祐子岩佐生恵
高知県
髙橋佳代
福岡県
秋田悠一郎 碓井貴美子 久保山千可子 熊本陵平
古賀千恵 後藤ミカ 佐田真喜子 田村美矢子
西田和美 野口誠司 三島由美子
佐賀県
松藤弘之
長崎県
太田昭子吉田真深
熊本県
厚地とみ子 黒木和子 斉藤ちづる 平田康一
宮下むつみ 吉田秀晃
大分県
愛野由美子星野美由紀
鹿児島県
池川礼子片野田郁子
沖縄県
鈴木翔太 武田光史 仲村渠悠子

※各地域別・あいうえお順

全日本弦楽コンクール審査員

ヴィオラ

小林秀子 古川原広斉

コントラバス

髙橋洋太 矢内 陽子

ヴァイオリン

大庭絃子 植村 太郎 高山 明美 依田 真宣 鈴木 亜久里 中村 ゆか里 小川 響子 礒 絵里子 坂本 真理 吉川采花 水口貴裕 大光嘉理人 伊東翔太 吉野駿

チェロ

藤村 俊介 高木 慶太 ドミトリー・フェイギン 新倉 瞳 向井 航

※あいうえお順

全日本管楽コンクール審査員

フルート

新原輝美 中島有子 中川 佳子 伊藤 優里 泉 真由 難波 薫 原田澄恵 北山 森央 泉野有香

クラリネット

糸井 裕美子 大浦 綾子 高子由佳 ツァイ・ペイルン 中村 克己 三界達義

オーボエ

高山 郁子 中山 亜津紗 吉田 智晴 高階 睦

※あいうえお順

音楽技能検定運営委員

瀬崎純子 深澤舞 川崎槙耶 和田華音

ブランチマネージャー

都道府県ブランチ名マネージャー名
北海道道北宇川幸佳
青森県八戸亀山瑠香(株式会社スタジオR)
宮城県宮城県中部細谷敏人
宮城県宮城県南部木村直美
富山県高岡村上みゆき
群馬県高崎大久保伊津美
千葉県市川加藤美苗
千葉県千葉若葉田中美智子
埼玉県越谷見山彩
埼玉県上尾國土浩子
埼玉県所沢尾上和沙
埼玉県川口伊集院紀子
東京都杉並星野梨沙
東京都世田谷三輪昌代
東京都練馬長野よし子
東京都江戸川松井園子
東京都豊島細谷 道生
東京都港-新宿-渋谷松田澄江
東京都品川横田智香子
東京都江東多田純一
東京都荒川菅野雅紀
東京都西東京山地由貴
東京都立川上原悠(ネクスト合同会社)
東京都八王子江口 広大
神奈川県川崎東田中麻奈美
神奈川県川崎西向阪由美子
神奈川県横浜北深瀬美奈子
神奈川県横浜東関野真里子
神奈川県横浜西三輪昌代
神奈川県横浜南藤代のりこ
神奈川県横須賀髙橋久乃
神奈川県湘南市川節子
神奈川県西湘石井晶子
神奈川県相模原岡田好美
長野県中信関奈美
静岡県静岡鈴木ゆみ
愛知県名古屋南伊井夕雛
愛知県名古屋北川島光将
愛知県名古屋西本田順子
愛知県尾張西武田梨恵
愛知県西三河原田幹恵
三重県北勢石田顕子
滋賀県滋賀北徳田幸絵
滋賀県滋賀南広海麻倫子
大阪府大阪北前田園恵
大阪府大阪中央堂本朋子
大阪府大阪南山下勝士(合同会社大丈夫)
大阪府千里前畑ゆみ
大阪府三島乾将万
大阪府北河内塚本芙美香
大阪府中河内渡邉由美
兵庫県神戸中央岩佐えり子
兵庫県淡路仙堂桂香
兵庫県西播松本暁快
兵庫県尼崎井口由美
兵庫県兵庫東かじわらなおみ
島根県松江外谷玲奈
福岡県北九州かじわらなおみ
福岡県筑豊長野香織
福岡県福岡田村美矢子
福岡県福岡東久保山千可子
福岡県福岡西坂口寛子
長崎県佐世保迎ゆかり
鹿児島県鹿児島中央小森みゆき
鹿児島県鹿児島東、離島高江留美
宮崎県宮崎南黒田印南
沖縄県那覇-沖縄うるま-沖縄南友寄明

連絡先

住所:〒251-0026 神奈川県藤沢市鵠沼東1-1 玉半ビル3F お問い合わせは「オンキョウ公式LINEアカウント」にて受付しております。 LINE
LINE Add Friend
お問合せ対応時間:土日祝除く平日11:00~18:00

顧問弁護士

アイシア法律事務所
〒104-0061
東京都中央区銀座1-20-11
銀座120ビル5階