全日本ピアノコンクール

丸林楓芽さん

小学生低学年の部では、丸林楓芽(まるばやしふうが)さんが最優秀賞に輝きました。茅ヶ崎市立小和田小学校の1年生、ピアノは3歳からはじめました。ひとつの曲にじっくり向きあえることから、一年を通していくつかのコンクールに出場するようにしていると言います。お母さまと普段指導にあたる伊藤怜美先生も一緒に、インタビューに答えてくれました。

丸林楓芽さん

「実は、本番前日の練習で演奏が大崩れしまして(笑)。泣いて練習を終えて、あまりよくない雰囲気だったのですが、当日の朝に先生にレッスンしていただいたら、先生のひと言で一気に音が変わったんです」とお母さん。不安は晴れ、笑顔で会場に向かった楓芽さん。お母さんは本番の演奏を舞台袖で聴いていましたが、「姿は見えなかったけれど、いい音で弾けていたから、結果はどうあれ悔いなく演奏できたのではないかなと思いました」

楓芽さんも、思うように弾くことができて「優勝できるかもしれないと思った」と手応えを感じたと言います。でもやっぱり、結果を見たときには「びっくりしました。上手なお友だちばかりだったので、1位をもらえるとは思っていませんでした。すごく嬉しかったし、これからもっと頑張ろうと思いました」と振り返ります。

お母さん曰く、昨年まで楓芽さんは「緊張マン」でした。お気に入りのドラゴンボールの人形を舞台袖まで持っていき、お母さんは楓芽さんの気持ちをリラックスするための声かけに苦労したと言います。でも、小学校に上がるころから徐々に、本番に向けて気持ちを調整することができるようになってきました。

4歳から指導にあたっている伊藤先生は、楓芽さんを「とても真面目で、探究心がある。だから考えすぎないように、練習は十分できているから本番はどう楽しむか、どう弾いたら聴いている人の心に響くか、ということを想像できるように声かけをしています」。先生にも楓芽さんと同じ年齢の子がいます。「ママ同士、子育ての情報交換や相談をすることもあります。何より、子どもたちがすごく安心して先生のレッスンを受けられていることに感謝しています」とお母さん。現在中学3年生のお姉さんも、伊藤先生に師事しています。

お姉ちゃんの背中を追いかけて

お母さんはホルン、お父さんは打楽器をそれぞれ趣味で演奏するなど、家族みんな音楽が好きです。楓芽さんは、お母さんのお腹のなかにいるときからお姉さんのピアノを聴いていました。生まれてからハイハイをはじめると、ピアノに触ろうとして興味を示していたと言います。ピアノの椅子にも座りたがり、よくお姉さんの真似をして遊んでいました。「コンクールなどのステージで演奏するお姉ちゃんの背中をひたすら追いかけて、追い越したくて、いまではライバルだと思っているようです……。掲げるハードルが高すぎます(笑)」とお母さん。でも、こうした環境が楓芽さんにとってはプラスだとも感じています。「歳の離れたお姉ちゃんがいることで、楓芽の年齢には難しい曲ばかり耳にしてきました。それに、小さいうちから先生にきちんと指導をしていただけたことがよかったと思います」

ピアノにつかまり立ちしてご機嫌

「譜読みをしているときや、新しい曲をはじめるときが楽しいと楓芽さん。お母さんは「ほっといてもやります。弾けるようになると次が気になるようで……わたしが声かけをしなくても自分から進んでやるので、興味があるんだなと感じます」。練習のなかでも苦手だという声も聞かれる譜読みは、演奏の基本となる大事な部分です。先生は「譜読みが好きだというのは、強み。それに、どうやったら自分から進んでやる子に育つのか、お母さんに子育てのしかたを教えてほしいくらい(笑)」と話します。

ピアノは、やる気が少なければ、そのぶんなかなか応えてはくれない楽器です。でも「一生懸命練習したら、ちゃんと応えてくれるところが好き」と楓芽さん。お母さんは「ピアノはお友だちとおんなじだよ。自分の気持ちばかり押しつけていたら、相手の声は聞こえないよね」と楓芽さんに伝えています。だから、自宅のピアノを弾くとき、楓芽さんは「今日もよろしくね」と心のなかで言ってから弾いています。ステージのピアノは毎回違うため「今日のピアノはどんな子かな? 男の子かな?女の子かな?」と考えたりします。「ちなみに、全国大会で弾いた神奈川県立音楽堂のピアノは、女の子でした!」鍵盤のタッチが柔らかいピアノは、女の子のお友だちです。

ピアノはお友だち

伊藤先生は、曲に取り組むうえで学んでほしいことやできるようになってほしいことを、その都度設けてレッスンしています。「毎回の課題は、着実にクリアしてくれる。だから、次の曲ではできることが増えている。そうした達成感のようなものを、自分自身でも感じているのではないかなと思います」と先生。お母さんも「息子の強みは、持久力と忍耐力。弾けないところを何度も何度も繰り返し練習したり、今日中にクリアしておきたいのかなと思う部分は時間をかけて練習したり、自分でいろいろなことに気づきながら進めています。ピアノがとても好きなのですね」

楓芽さんは、ピアノはもちろん歌うことも好きです。「好きなアーティストは、Mrs.Green Apple」。朝から晩まで真似して歌って、カラオケでは90点台を出すほど。だから「いろんなジャンルの作品を演奏できるピアニストになるのが夢。ボーカルと、ギターもやってみたい。音楽はずっと続けていきたいな」と、夢は広がります。

夢は歌ってギターも弾けるピアニスト

そんな楓芽さんをそばで支える先生とお母さん。先生は、「わたしもクラシックだけではなくロックも聴いてきました。音楽を聴くことはもちろん、お友だちとの遊びや、そのほかいろいろな経験がピアノに活かされる。たくさんの作品に出会って、ひとつずつ完成させてほしいなと思います」。そしてお母さんは、「まだ小さいから、頑張ったらそれなりの結果がついてくるけれど、これからまわりのレベルも上がって思うようにいかないこともあると思う。壁にぶつかることが増えてきたときに、この子がどう乗り越えていくのか、それは楽しみでもあるし、そのときにピアノをやめずに続けられたら本物だなと。楓芽のこれからを見届けたいです」

 

全国大会で演奏したハチャトゥリアン作曲『フォークダンス』に取り組むにあたり、先生が紹介してくれたのが、前回一般プロU30の部門で1位だった正田彩音さんの動画だったそうです。初めて観たとき楓芽さんは「めっちゃ難しそう……でも楽しそう! かっこいい!」と目をキラキラさせていたとのこと。その後も何度も観てイメージを膨らませたそうです。コンクールがつないだステキなご縁のお話に、こちらもとても嬉しくあたたかい気持ちになりました。

※文中の学年・年齢は、エントリー時のものです。
※インタビューは1月中旬に行いました。

全国大会での丸林楓芽さんの演奏はこちら